生物多様性 放置竹林について 竹というと京都嵐山の竹林の小径に代表される美しい竹林や日本の里山風景、竹取物語など思い浮かべるだろう。竹は古来から日本で親しまれており、門松など縁起の良いものとして周知されている。しかし、今その竹が社会問題となっている。それが放置竹林問題である。昔から利用することによりその美しさを保ってきた竹林は社会の発展とともに用途を失い、誰にも管理されず竹が伸び放題。このような放置された竹林が日本で急増している。 2024.05.07 生物多様性
生物多様性 森林環境税 森林環境税とは 森林環境税とは、2024年度から国内に住所のある個人に対して課税される国税である。市町村において1人年額1000円が個人住民税均等割併せて徴収、要するに個人住民税に1000円が上乗せされる形になる。この税収の全額が国によっ... 2024.04.09 生物多様性
生物多様性 ナラ枯れ被害について 近所の公園の木が急に枯れた。夏場なのに山の一部が茶色くなった。最近そのような光景を目の当たりにした人は多いのではないだろうか。その現象はナラ枯れである可能性が高い。ナラ枯れが起きると枯れ木が倒れるなどし、人身被害や道路を塞いだりするなど人の... 2024.03.06 生物多様性
生物多様性 里地里山について 里地里山とは? みなさんは里山と聞いて何を浮かべるだろうか?懐かしき日本の原風景を思い浮かべる人も多いだろう。 全くその通りであり、水田や畑、雑木林などが里山を構成する要素になっている。 環境省は里地里山を... 2024.03.01 生物多様性
生物多様性 魚付き林とは 魚付き林とは みなさんは魚付き林をご存知だろうか。あまり聞き馴染みのない言葉かもしれない。名前から想像できる通り「魚がつく林」と考えて良いだろう。今回は魚付き林について勉強していく。 魚付き林とは魚類の生息と繁殖を助けるために維持管... 2024.02.08 生物多様性
生物多様性 生物多様性とは?② 生物多様性の危機 現在地球上の生物はとてつもない速さで絶滅している。しかもこの絶滅は人間活動が起因によるものだという。 生物多様性国家戦略2012-2020では生物多様性の4つの危機を明示している。 生物多様性の4つの危機 ... 2024.02.05 生物多様性