レッドオークを育てる!

家庭菜園研究所

みなさんこんにちは!MUSHI-KUNです^^

今回は北米原産のどんぐり、レッドオークについて話していきます!

レッドオークは和名ではアカガシワといい、葉が柏に似ていて秋になると赤く綺麗に紅葉する、また心材が赤いところからその名がつけられました。日本では街路樹や公園樹として植栽されているようです。関東ではあまり見かけませんが、北海道ではよく見られるようですね^^

アカガシワ
ブナ科コナラ属の落葉高木。アメリカ東部、カナダ南部など北アメリカ原産。樹高は20〜40m、それ以上に達するものもある。別名レッドオークと呼ばれ、材は家具やフローリング材として利用されている。

このレッドオークは某フリマサイトで購入しました!なぜ買ったのか、そう!育てたいからです!あの大きく特徴的な葉に秋になると綺麗な紅葉。あこがれます。これが自宅で見れたなら。。。と思いポチッとしてしまいました!

どんぐりは実物を初めて手に取りましたがやはり日本に自生している種と雰囲気が違います。実に欧風な感じですね〜。帽子はマツカサのようで果皮もとてもいい色と質感でなんともおしゃれな感じがします♪

まずは選別です!水に浮くものは発芽しない場合が多いので取り除きますが、全て水に沈みました!少し水につけてその後ポットに植えていきます!

室内と屋外両方で管理することにしました。屋外は春暖かくならないと発芽しないと思うので、まず室内の生長記録をつけていきたいと思います!

2023年12月30日

種蒔きをして1ヶ月ほどですがもう発芽しています!室温はあったかいですし、北海道からやってきたので急に暖かくなり春と勘違いしたのでしょうか笑 ちなみにこれ全てがレッドオークなのではなく、左奥三つと右手前一つがレッドオークです。右奥はオキナワウラジロガシ、左手前はクヌギです。

ワラビのようにニョッキリと頭を持ち上げています^^新芽は赤いですね〜。

 

 

2024年1月12日

どんぐりたちが次々と芽を伸ばし始めました。

最初に発芽したレッドオークは大きく綺麗なライムグリーンの葉を広げていました!実に美しい〜

 

3月17日

全て発芽しました!葉も広がり色も濃くなってきました!室内だと生長に必要な光が十分ではないため、4月に入ったらベランダに出したいと思っています^^

ということで今回はここまでです!また引き続き生長の記録を上げていきますので興味ある方はぜひまたみにきてください!

 

それでは✋

コメント

タイトルとURLをコピーしました